フォト

ランキング

  • 応援クリックお願いします
  • 応援クリックお願いします
    にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ

我が家の鯉

  • ナム・ジャパン産のサンケ
    我が家の鯉を紹介します☆

お友達

  • コイパーク
    TOTOさんが管理するコイパークです。水槽飼育に私にとって色々勉強になります。鯉を飼育してみたいと思っている方がいましたら、一度覗いてみてはいかが?
  • TAKE3.HOME
    仔取りをご自身でやっていて非常に勉強、参考になります。仔取りをやろうと思う方は是非に☆
  • 鯉Koi倶楽部
    空人さんのHPです。私と同じ水槽飼育です!なので非常に参考になりますよ☆ご近所さんなんですよ♪
  • 恋鯉飼育日記
    恋鯉さんのHPです。巨鯉を目指している方は是非に参考にしてみてくださいね☆
  • 気まぐれ 錦鯉好きの部屋
    アババさんのHPです。こちらもできたてホヤホヤで~す!他の趣味でも気が合うので嬉しいです☆
  • 松観昭和 錦鯉のページ
    矢嶋さんのHPです。ご自身で仔取をなさっています。立派な墨を持っている昭和なんですよ!何回か伺っていますが都度勉強になります。
  • 錦鯉の穴
    けんさんのブログです。鯉の他の趣味も合うんですよ!可愛いアバターを見てください☆
  • 錦鯉マニアの館
    なんと言っても弥五左衛門紅白です。あと僕と同年代なので、これから楽しくやって行きたいです☆
  • ベスト 錦鯉
    アイムバックさんのHPです。お互い奥さんの実家が八百屋さんです☆またオークションにもすごくいい鯉さんたちを多数出品しているんですよ☆
  • ">

お友達Ⅱ

良く行く鯉屋さん


  • 僕の家の近所です。初めて行ったときはすごく親切に接していただきました。最近の一番の贔屓です

  • ここはほんとよく行きますね。土屋観賞魚店の唯一の支店ですよ! 

  • ここはほんとちょくちょく行きます。結構掘り出し物が安く買えたりします。 

  • すごくアットホームなお店です。個人宅の庭で販売をしています。

  • ご存知鯉の見沼さんです!!ここに伺うたびに五色を購入しています。  
無料ブログはココログ

掲示板どす!!

ヤフオク・錦鯉

  • ヤフオク・錦鯉

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月31日 (月)

風が冷たい1日だったな

 今日も寒い…風が冷たくてね( 一一)寒かったな。明日の朝も寒そうだが、明日は週休です。少しのんびり寝てようかな。疲れたぜ。コロナ急拡大中につき、明日も引きこもりやね。しかしなんだ、もう1月も終わりか。早いな、年取ると(笑)

我が家の鯉さんは普通です。最近はほんのビミョーに鯉さんを処分中です。まぁ~こればっかりは仕方ないね。新しい当歳が時期にどんどん来るような感じがするんでね(笑)

そんなんで今日はあまり書くことはなし。明日はのんびりだ。休養もコロナ感染にならないように必要です

画像は今朝の新都心方面です。澄んでいて良く見えるな、この時期は

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

Horizon_0002_burst20220131075528256

2022年1月30日 (日)

今日もせっせと、ろ過層清掃

 土日の仕事も終えました。まぁ~明日も仕事なんだけどさ…頑張らないとなぁ~大学の学費に来年は成人式やで。少し鯉活動は控えようかなぁ~なんて少し考えちゃうな

我が家の鯉さんは普通です。今日もせっせと、ろ過層清掃。本来は昨日だったんだが…1日ずれると汚れが酷い。で、あっちもこっちもとついでだからとやってたので1時間以上かかったな~。やはり夜やると寒いぜ( 一一)

ライブ鯉に参戦しようと思ったけど、そんな感じなんでやめたわ…

さてと、明日行けば火曜日は週休です。コロナがすごいので引きこもりやな。でもさ、昼飯を食うとこがけっこう、まん防でやってなくて困ったな…でも街は人は出てるけどね(+_+)

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

 

 

 

 

 

2022年1月29日 (土)

ここんとこWi-Fiの繋がりが悪いな

 今週は土日仕事です。いつもは暇なんだが今日は忙しかったな…疲れたぜ。しかし昨日の朝、今朝とWi-Fiが急に繋がらないし。パケ代かかるから困るわな。まぁ~帰宅したら繋がってるんだがなんなんだ??

コロナの感染者もすごいなぁ~変異株がまた出だしてるし。でも沖縄はピークアウトしたんか??

我が家の鯉さんは普通です。今日は簡単な水変えのみ。明日は、ろ過層清掃を何か所かやらんといけないな。小さい水槽が多々あるからね。明日はライブ鯉があるが1本、どうしても欲しい鯉が居るけど、どうだろう?コロナ渦なんで中々鯉屋さんに出向くのも躊躇するんだね~また寒いし…

さっ明日も仕事だし早めに寝るか。ここんとこ良いTVがないのでどんどん寝ちゃいますね

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

 

2022年1月28日 (金)

月に1度の通院

 最近は朝の冷え込みはそうでもないかなぁ~。越冬の魚がビミョーに寄ってくるしね…明日は冷えそうだがな。今日は1時間だけ早引きして通院。しかし街の内科は厳重やな。少しの咳、鼻水が出る方は来院せずまずは電話してくれとかね。このご時世は仕方ない仕事中ニュースでデルタ変異がで出たとかで…まじ先行き不透明やな

我が家の鯉さんは普通です。今日も水変えとろ過層清掃を1か所でした。休日にがっつりやるからね。元気そうです

佐渡金山の文化遺産へは推薦されたんやな。韓国なんかに遠慮することないんだよね。しかし私見なんだが最近は世界遺産にするのが多すぎやしないか??なんて思うんだが…あともうお1個。選抜高校野球の東海地区の選出はみんな疑問だよね。おかしいやろ、高野連さん

さてと、今週は土日は出勤だ。がんばらあいとね。コロナもすごいし、最近は早寝だわ。睡眠、食事と免疫力をたかめておかないと!!

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

 

2022年1月27日 (木)

ろ過層清掃な1日

 今日は週休です。今週は土日は出勤なんでね…朝は少しゆっくり起きて、洗濯や風呂掃除とやること多いな…本来は引きこもりだが、日用品の買い出しに少しだけ外出。ついでに床屋へ行ってきた。すげ~~短くなってしまい、頭が寒いですわ( 一一)

我が家の鯉さんは普通です。今日は予定どおり、せっせとろ過層清掃を結構な数をこなしたね…日中の暖かい時間にやらんとな。夏場は日中はクソ暑いから夜なんだけどね~ぼちぼち咲ひかり・低水温を1袋買うようかな~。なんかすげ~使うんだけど水槽飼育のくせに。なんだかんだで年間80キロ前後かな??

そんなんでお金を貯めおかんとな。次に1袋を使い切ったら色揚げを2袋やね。うちはヨゼンさんの五色が中心だからね

では、コロナに気を付けてがんばりましょう(^^)v

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

2022年1月26日 (水)

どっと疲れたな

 なんだか朝からトラブル続き。そんな日もたまにあるんだな。どっと疲れたわ( 一一)明日は週休だし、こんなご時世なんで引きこもりやね。仕方ない。下手に出てってコロナになっても困るわ。自己防衛ってやつね

我が家の鯉さんは普通です。今日もちょくちょく鯉関係の連絡が多々あり。まぁ~そういう時間は楽しいけどさ。しかしこの先はまじで先行き不透明なんでね。のんびり飼育していきましょう

明日は日中はろ過層清掃でもやって1日過ごすかな…

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

2022年1月25日 (火)

神田明神・グッズ

 今日は比較的暖かだったかなぁ~朝、鯉さんが寄ってきてたしね。でもGW間際までは餌はやらんけどな。で、今夜は夜半から雪がちらつくのかな?確かにぐっと冷えてきた

我が家の鯉さんは普通です。今日も簡単なろ過層清掃と水変えです。眠りも室内常温なんで徐々に起きてきている感じです。無理はしないでじっくりやね。品評会が当面ないし、じっくりやな。まぁ~特級品はの鯉はあちこちに預けてあるし(笑)

コロナもすごいね~会社の一部は外では飯を食べるの止めたとかで買ってきたりね。それくらい危険が近づいているということだなぁ~

そうそう、浅草の友達から神田明神グッズを送ってもらった。エコバックに巾着です(^^)vサンキュー☆

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

Screenshot_20220123182947_1 Screenshot_20220123182718_1

 

2022年1月24日 (月)

コロナがやばいな、近づいてきた

 今日も寒いですね…風が冷たいですわ。しかしオミクロンは重症化しないとは言え、近づいてきている。僕の職場や奥さんとも家族がぁ~ってのが増えてきたな。防ぎようがないしね…まっ出来る限り予防はせんとな

我が家の鯉さんは普通です。眠りもだいぶ起きてきた感じがするね。色々と日々あるわな。順調に行った年はまずないから(笑)今日は鯉関係の連絡が多かったな

まぁ~そんなこんなで今日はこれだけです

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

2022年1月23日 (日)

完全な巣ごもり

 今週は土日休みです。朝は少しのんびり起きました。今日は天気はイマイチでしたなぁ~昨日、布団を干しておいてよかった(笑)今日は完全な巣ごもりでした。奥さんが近所のスーパーへ買い出しに行ったので、その後はから揚げなどをせっせと揚げました。やはり自分の家の味は美味いね。自分で作ったが自画自賛やな☆

我が家の鯉さんは普通です。今日も簡単な濾過槽清掃や水変え。去年もらった当歳のザカが少し調子が悪そうだなぁ~。まっ暇つぶしで飼育してたからボチボチ処分しようか考え中。水槽を開けて違う魚が2月下旬くらいに来るしな~毎年恒例ですのでね。何本か空けないといけないんだ。何本かは残せそうだけどね。完全な遊び用でしたのでね。やはりプロの選別は厳しいよ(笑)

さてさて、明日から仕事。来週は土日は出勤だけどね~。コロナもどうなるか??ベランダから外を眺めるとやはり人は少ないやな

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

 

2022年1月22日 (土)

ライブ鯉の鯉さん到着

 今週は土日休みですが、巣ごもりモードです。明日は日用品の買い出しに行かないとと思うんだけどね。必要最低限の外出を心がけてます。しかしどんどん増えてきてますね~月曜からの満員電車は怖いですわ( 一一)職場でもチラホラ、濃厚接触者になったとか聞くね。まだ業務に支障は期してないが…

我が家の鯉さんは普通です。濾過槽清掃に水変えなど、いつも通りのルーティンです。午前中にライブ鯉の鯉さん到着しました。良い鯉だなぁ~とつくづく思うな(^^)v 

業界も完全に先行き不透明だね~どうなることやらね??

明日は久々に自分で料理でも作って、のんびりしようと思いますよ☆

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

Point-blur_20220122_170841 Point-blur_20220122_170956 Dsc_0737_1

2022年1月21日 (金)

餌の在庫確認。

 今日も寒いです…風が冷たいのなんのってね。明日の朝は冷えそうだ。今週は土日休みだけど、昨今の事情をふまえ引きこもりやね。都内で90000後半だっけ?濃厚接触者とかは検査できないんだから、また無症状者も多々居るんだから実質10万人くらいいるんだろうな。引きこもりやで

我が家の鯉さんは普通です。簡単な水変えのみです。昨秋に咲ひかり・低水温を購入したが確認したらあと5キロあるかないかやね。また注文しないとなぁ~水槽飼育でこおまで使う野郎もいないやろ(笑)でも水や濾過槽の汚れはあまりないぜ。高いけど仕方ないんだ

で、明日はライブ鯉の鯉が届く。2歳だし外でほったらかしでもいいかな。春までね。しかし楽しみやな~仕上げ甲斐があるが、墨次第だろう

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

2022年1月20日 (木)

眠りになったかな

 今日は大寒です。寒いですわ( 一一)日本海側と言うか新潟は大雪とかで心配やなぁ~!で、オミクロンも爆発的やな。まじで東京へ行くのは当面ないな。今週は土日は休みだけど引きこもろう。最低限の買い出しは仕方ないが…

我が家の鯉さんは普通です。火曜日に当歳を入手したが、眠り気味になってきた。予想どおりやね。過マンガン→濾過槽清掃、水全取り換え→塩パラです。2~3日もすれば起きてくるでしょう。室内常温なんでゆっくり起こしていきます。一気に加温すると脱鱗とか多々あったことがあったんで。でもいくら眠りにかけてると言っても水代わりや輸送、環境の違いとかで眠ると思ってますのでね、予想通りです。無理に眠りにかけなくても??と良く生産者さんと話すんだが…

あとは水変え、濾過槽清掃をちょこちょこやってました。帰宅後は寒いわ

まっそんな感じです。体調管理には気を付けよう(^^)v

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

2022年1月19日 (水)

今日はのんびりと、ろ過層清掃。

 今日は休みでしたので完全にダラダラモード。コロナも異常な感染者数なんで家から出てません(笑)なので1日、洗濯を2回やったり、風呂掃除してたりと家事が主だったかな

我が家の鯉さんは普通です。今日もせっせと日中の陽が出てるときにろ過層清です。寒波とか色々とあり室内でもあまり給餌した日もすくなかったせいか、ほとんど汚れてなかったな~!でも洗うと水や魚の様子がやはり違うね(^^)v

オミクロン株の広がり方って物凄いね…少なくともまだピークは来てないんかな??来月くらいまでかなぁ~と思っているけどね。それまでは自分が感染しないように気を付けて、ほぼ仕事以外は必要最低限の外出は控えようと思います。感染したら家族や会社に多大なる迷惑がかかってしまうしな。でもリモートできるとこはしてほしいな。毎日の満員電車は怖いぜ…

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

2022年1月18日 (火)

ショートボディー 福助くん

 いやいや、今日はまじで寒かったな( 一一)もう風が冷たいのなんのって。気温も上がらんかったし、極寒やったね。コロナの感染者数も爆発中ですね。この先どうなることやら??そうそう、年明けから少し目がかゆいだなぁ~花粉が飛んでいるのか?鼻は全然だが、毎年、目が少しかゆいんだよね

我が家の鯉さんは普通です。今日は所用で生産者さんへ。で、ショートボディーの鯉さんもらった。ブランドの鯉さんですね。福助くんと名付けました(笑)この先どうなるんかな?奇形なんだが、大きくなるんかな?まぁ~死なないで生きていてくれ。僕が飽きたらあれだけど( 一一)

と、そんなんで出かけてたので疲れた。おまけに寒いし暖かくして寝よっと!!しかし少し出ると金が出る( ;∀;)経済を少し回しているからよいかね(笑)


今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

Dsc_0717 Dsc_0726_1 Dsc_0725_1

2022年1月17日 (月)

ライブ鯉…

 今日も寒いな…明日からまた寒波がきて寒いらしい。体調管理には気をつけんとね。また、まん防が適用されるみたいやな。これだけの感染者が出れば仕方ないのかな~と思います。早く終息しないかな。しかしここんとこ残業続きと体調があまり良くないので早く寝てます。おかげで日に日に良くなってます(^^)v

我が家の鯉さんは普通です。今日も簡単な水変えのみです。で、昨日のライブ鯉、朝起きたら落札してた…仕上げ甲斐がありそうやで。ってか墨次第かな~。良いと頃に出ればだけどねぇ。そればっかりはわからんが…

そんなわけで、今日も早く寝よっと。明日は少しだけ出かけてきますのでね

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

 

2022年1月16日 (日)

久々にライブ鯉に参戦するか

 今日も仕事でsたが、すげ~暇でしたな。たまにはそんな日がないとね。明日からはまた激務やなぁ~ぼちぼち繁忙期に入るころだしね。そうそう、昨日は21時ごろ就寝。体調もだいぶ良くなったので、今日も早く寝ようと思います

我が家の鯉さんは普通です。今日は簡単な水変えのみです。ここんとこ新鯉を買ったないので久々にライブ鯉でもやろうかとね。早く寝ようと思っているので、自分の値踏みで入札して、どんどん寝ちゃいます

まぁ~とりあえずこんなご時世なんで体調管理、睡眠、食事、休養をって感じですね。では皆さんも体調管理には気を付けよう

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

Dsc_0703

 

2022年1月15日 (土)

当歳もだいぶ起きたな

 ここんとこまじ寒いね…朝の洗濯物干しがほんと辛いです( 一一)そんなんで、ここんとこベランダ作業が多くて体が冷え切りが多かったせいか、なんとなく調子が悪いな。今日は暖かくして早く寝よう。オミクロンだったりしてね…まぁ~今日も感染者が多いけど、検査してない人も多々居るでしょうに。完全に症状が出てからじゃないとって感じでしょう

我が家の鯉さんは普通です。先日、眠り気味になった当歳も起きたな、ほぼね。だいぶ寄ってくるようになったし。一安心です。こういう時は白濁りのオキソリン酸ではなく観パラDのが効き目が早いです。白濁りのオキソリン酸は書いてある通り経口投与用だからな。たまに使うけど

まぁ~そんなんで明日も仕事だし今日は暖かくして早々に寝よう

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

2022年1月14日 (金)

今日も、ろ過層清掃

 今日は休みでした。しかし風がすごくてね…寒くて仕方なかった。予定通り、引きこもりせした。コロナの感染者も爆発的に増えてるね。しかしだ、おいらも感染しているかもしれんけど、無症状でしょ、あれ??風邪かな?と思ったくらいじゃ検査しないやろ。仮に近くで感染者が出ない限り検査はしないと思うんだが…今はそんなもんじゃないか?とか思ってしまう、今日この頃です

我が家の鯉さんは普通です。今日も日中にせっせと、ろ過層清掃。日中でも風があって寒くてしかたなかったな( 一一)まぁ~仕方ない。今日は生産者さんと多々打ち合わせがあり、LINEでやり取りしてました

そんなんで今週は土日出勤。長野、新潟と会社でやってるけど、大雪で開通工事はできるんか??明日になればわかるけど…

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

2022年1月13日 (木)

月に1度の健診&怒涛のろ過層清掃

 今日も寒いです…ここんとこ風が冷たくてね…明日も風が強そうだなぁ~洗濯物はよく乾くけどね(笑)今日は半ドンして月に1度の健診でした。そういうとこ行くとどっと疲れるんだな( 一一)

我が家の鯉さんは普通です。今日は健診後に怒涛のろ過層清掃と水槽のメンテナンスなどびっちりしました。日中ならまだがんばれるんです。夜は寒くてここんとことはダメだね、寒くてな(笑)

今週は土日休みなんで明日は週休です。コロナも爆発的に増えているんで引きこもりです。疲れてるしね。睡眠、食事、休養をしっかりやっておけばコロナに感染する確率は少しは低いかな??

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

 

2022年1月12日 (水)

当歳が眠りかな

 いやぁ~北風が身に沁みます。寒いです…全国的に寒波中ですな…明日も寒そうだな、体調管理には気を付けないとね。コロナもすごい数になってきているし、来週は凄そうやね。当面は巣ごもりだな

我が家の鯉さんは普通ですが…土曜日に届いた当歳が眠り気味。昨日から水槽の水が少し白濁りみたいな感じです。帰宅後に過マンガン→ろ過層清掃→水全取り換え→塩パラです。まぁ~2、3日で起きるでしょう。そんなに気にはしてません。飼育を始めた当初はわからずに、あれやこれやとやってよく殺したけどね…

しかし、ベランダであれやこれやで寒かったな…

では、みなさんもコロナには気を付けて。僕は当面は巣ごもりです…

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

2022年1月11日 (火)

クソ寒い中。ろ過層清掃

 今日は朝からずっと雨…ほんと寒いですわ明日は晴れるみたいだが…北風が冷たそうでまじ冷えそうやね。体調管理には気をつけんとね、コロナ共々ね

我が家の鯉さんは普通です。このクソ寒い中、ベランダでろ過層清掃を3か所…少しでも餌の量を増やすとダメやなぁ~規定量にしないと。ほんと少しの匙加減なんだけどね。まぁ~魚を減らせばいいんだけど、昔からわちゃわちゃ居ないと気が済まない…

と、そんな感じで今日はあまり書くことなしだ。毎日毎日、そんなに書くことはない(笑)

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

2022年1月10日 (月)

車の6カ月点検

 3連休も今日で終わりです。次はいつになるやら?輪番制なんでね。今日は車の6カ月点検でした。特に異常なし。来年の2月が車検なんで今日はついでに車の下取りの見積もりをとらせてくれと。なんと60万ちょいでした。で、今回はバッテリーをそろそろ交換とkじゃ言われたし、次の車検を考えると25万弱は出ていくんで、その前に買い替えちゃっても良いか?と奥さんとね。悩むとこやなぁ~当面、鯉さんは買うの止めておくかなぁ~

我が家の鯉さんは普通です。今日の朝は越冬中の鯉が少し寄ってきたので少し暖かだったんか??でも日中は寒かったけどね。簡単に水変えのみです。さっきの話に戻るが、車を買い替えとすると、今年は鯉は買わないようにせんといかんかね?(笑)


日はまた寒波襲来で寒そうやな( 一一)こちらは雨みたいだが、すげ~寒そうだ( 一一)

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

Dsc_0693_1

 

2022年1月 9日 (日)

初詣・IN・都内へ

 今日はかねてから予定してた初詣で、久々に神田明神と浅草をはしごしてきました。コロナ感染者が増えているからどうかな??と思ったら人、人、人でしたね。最初は神田明神へ。秋葉原で降りて向かっていたがメイドさんがたくさん居ました(笑)途中でYouTubeでお馴染みのヒカルくんと遊楽舎さんを見物してきました。

で、神田明神へ。人が多かったなぁ~!で、ブラブラと浅草まで。こちらはとんでもなく人が居ました…浅草寺と浅草神社を参拝。今日は神輿庫が開いてました。三社祭がなかったので久々に3基の神輿とご対面でした(^^)v

で、スカイツリーに行きたいと言うので歩いてスカイツリーへ。こちらも混んでたな。初めて展望台に行きましたが、僕は怖くてダメだ。高いところは結構苦手。でもディズニーとか色々と見えました。もう少しスカっと晴れてたらよかったな。帰りはスカイツリー駅からたまたま特急の「りょうもう」が来て、乗車券だけで乗れると言うので1駅だけゆっくり座れました☆

そんなこんなで都内参拝ツアーは終わり。しばらく都へは行きません。自粛しまぁ~~~す。と言うわけで1日家を空けていたので鯉さんはなんもしてません( 一一)

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

Dsc_0662 Dsc_0660 Horizon_0001_burst20220109115241532_cove Horizon_0002_burst20220109140042264 Dsc_0665 Dsc_0667 Horizon_0001_burst20220109141040053_cove Dsc_0671 Horizon_0001_burst20220109142304437_cove Horizon_0001_burst20220109142123471_cove Dsc_0678_1 Dsc_0687_1 Dsc_0686 Dsc_0691_1

2022年1月 8日 (土)

鯉さんが到着☆

 今日は休みです。朝は少しだけのんびり起きて、家事してました。その後はずっと引きこもりです(笑)しかし、コロナ感染者がなんでこんなに急激に増えてきたんやろ?すごいペースだな。奥さんのとこは都内い行くのはNGとのお達しが…ぼくのとこはまだだけど、来週には周知があるのでは?と思ってます

我が家の鯉さんは普通です。日中に陽ざしが出ている時間のろ過層清掃をしました。日中は暖かくて良いわ。はかどりました

んで、年末から西の方の生産者さんと折衝してて鯉さん到着です。一昨年くらいから仲良くなってね。色々と出会いがあります。またよろしくね

まっそんなこんあで明日は少しだけ出かけてきます。当面行けそうもないからね( 一一)

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

Dsc_0637 Dsc_0638_1 Dsc_0639_1

 

2022年1月 7日 (金)

咲ひかり・色揚げSサイズ

 寒い寒いですね、毎日。朝は電車が遅れまくりで疲れたな。昨日もだったし連日は疲れるよ。で、アイスバーンをそろそろ歩いてました。さて、今週はシフトが3連休なんです。のんびりしたいと思うが…まだ予定は未定だ

我が家の鯉さんは普通です。今日は1か所だけろ過層清掃。クソ寒くて夜はきつい。明日は日中の陽が出ているうちに2か所やる予定です。急激にコロナ陽性者が増え例年通りだと2月頭の全国展はきつかったかもなぁ~12月に新潟でやって正解でしたな

そう、年末に注文しておいた餌が到着です。小さな鯉用だ。大谷さんで3キロ購入しました。大した新仔は居ないけど( 一一)でもやはり高い餌はメンテが楽や

では、3連休です。寒くて腰と膝が悲鳴をあげているのでね。養生も大切や

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

Iimg550x55016318399787hrwej5440

 

 

2022年1月 6日 (木)

極寒&積雪

 予報通り寒い1日です。まじで極寒…昼過ぎから雪が降り出したけどね~積もる感じはなかったかな?1~2センチ程度かな?さいたま市は。都心は結構降ったらしいがね。でも帰りはシャーベットみたいな感じでしたので明日の朝が心配やね( 一一)しかし都心は少しの雪でも電車はガンガン遅れる…新潟の方々から言わせればね…

我が家の鯉さんは普通です。今日は水変えのみ。濾過槽清掃はあまりにも寒いので明日やろうと思ったが1か所だけ汚れがひどかったらか慣行。ベランダはクソ寒いし、水が冷たすぎて痛かった(+_+)暖かい日中にやったほうがと思うが中々仕事してると難しい。小さい水槽、小さな濾過槽だからね

新型コロナは爆発的に増えてるなぁ~。オミクロンは重症性はどうなんだろうか??感染力は高いのは知られているが…自己防衛しかない。手洗い、アルコール消毒、マスクやね。3連休はじっとしてるかな

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

Dsc_0633 Horizon_0001_burst20220106174401091_cove

 

2022年1月 5日 (水)

コロナ、一気に増えたな・後ヤフオク…

 今日も寒いです…しかし明日はもっと寒いらしいな。最高気温が5度前後って( 一一)厚着していくんだが会社はすげ~暑いし中々難しいんだよね。体調管理には気をつけんとな

我が家の鯉さんは普通です。室内も元気に餌を食ってます。外はジーーーッとしてるけどな。明日は室内も給餌はしません。寒すぎやろ…まっ無理することはない。品評会は当面ないんだからね。

ヤフオクに錦鯉で、なんか前にも書いたがきな臭いんだよね~なんで1か所だけ値段があんなにあがるんやろ?おまけに色も加工しすぎやで、整形痕もな(+_+)

さて、新型コロナ感染者が一気に増えたな。日々、倍倍やね。これで年末年始に大移動があったわけだからもっと増えるだろう。ただ重傷者の数はどうなんだろう??と思いますけどね。まぁ~昨日も書いたが自己防衛しかないんだな。3連休は少し予定があったがやめておくことにしようかな??それとももっと大感染する前に済ませておくか…

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

2022年1月 4日 (火)

御用始め

 今日から仕事です。まだ街は動いてない漢字だが、明日からはだいぶ動き出すだろう。休み明けで今日は暇だったけど、明日からはまた戦場のような毎日になるな( 一一)

我が家の鯉さんは普通です。室内も今日から給餌開始やね。。良く食べてます。あとは特にやることなしです。西の方の生産者さんと多々やり取りしてますがね。中々楽しくやってます。今年は全日本が年明けにないから、各生産者さんたちも、のんびりな感じですね

日中は暖かでしたが夜になり北風で一気に寒くなったな~。ベランダでタバコ吸うのも寒くてたまらん。コロナ、第6派が来たのかな??また当面は自粛生活になりそうだね。自分の身は自分で守らんとな

画像は御用始めの朝の様子。さいたま新都心の様子です。また明日もがんばろう

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

Horizon_0002_burst20220104075532018

2022年1月 3日 (月)

初詣・氷川神社へ

 連休最終日です。今日はのんびり寝てました。で、家族で大宮の氷川神社へ。今日はそこまで寒くなかったしね~そう思うと元日はまじで寒かったなぁ~。夜にベランダでタバコも吸えなかったわ( 一一)相変わらず混んでいるがコロナ前ほどではないか。露店も出てないし、歩きやすかったな。今年は破魔矢ではなく、開運・熊手にしました(^^)vあとは御朱印ね。1日のは娘が友達と行ったときに頂いたものです

我が家の鯉さんは普通です。今日からろ過層清掃スタートやね。汚れてたな、給餌してるから。まぁ~ぼちぼち始めていきますよ~!

休みはあっと言う間やね。7連休でしたが、まぁ~旅行に行ったりしたけど。明日から4連勤。3連休はシフトが奇跡的に全部休みなんで4日なんとか頑張らないとね。まぁ~ぼちぼちやっていきます。

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

Dsc_0626 Horizon_0001_burst20220103103111223_cove Dsc_0627_1_1 Dsc_0631_1 Dsc_0632_1

2022年1月 2日 (日)

鯉活スタート

 さて、今日も休み。のんびり寝てようと思ったが7時半ごろ起きてしまったので箱根駅伝見てました。山登りの青学の選手は抜かされちゃう??とか思いながら見てましたがすごいね。驚きましたよほどのアクシデント・ブレーキがない限り青学かな??明日は日中は氷川神社へ初詣に行く予定です。ちなみに今日は、ほぼ家に居ました

我が家の鯉さんは普通です。年末から水変えや簡単なろ過層清掃はしてたけど、今日から再開と言うことで、ネットで頼んでおいたプロテクトXを買いにヨドバシカメラに言ったり、45センチ水槽のろ過層を買ったりね。ぼちぼち再開です。あとは東京観賞魚さんへ行った鯉友さんから電話があったり、西の方の生産者さんにちょっとお願い事したりね

しかし休みはあっという間やね。明後日から仕事だなぁ~。ほんと休みは早い。しかしこの年末年始と言うか年明けはなんかTVは面白くないな。なんか点いているだけでBGMって感じです

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

Dsc_0623_1 Iimg930x12001640413779ikops525_1 Iimg600x5851640413779xch7b325

2022年1月 1日 (土)

謹賀新年

 新年明けましておめでとうございます。本年も鯉FRIENDSをよろしくお願いいたします。錦鯉、競馬、サッカーと色々と書いていきますので、良かったら見てくださいね(^^)v今年は寅年です。年男なんでね。なんか去年は大殺界だったみたいですが、今年は良い年になるように☆

今日は朝から実家へ行って新年の挨拶。その後は例年のごとし、美園のイオン→与野のイオン→新都心のコクーンとはしごです(笑)僕はユニクロでヒートテック買ったくらい。奥さんと娘は洋服を買いまくるとか言ってたが…そう言って意気込んで行くと気に入ったものがないんだよね。そんなもんだ。で、僕はチノパン買うの忘れたんでまた3日辺りにでもと思ってます。

鯉さんはなんもしてません。明日は東京観賞魚さんの売り出しに行かないか?と誘われたんですが疲れたんで明日は完全OFFです。お誘いいただいたんですが申し訳ない。あとは色々な生産者さんとやり取りしてました。

最後に毎年恒例の初富士は今日は風もあり奇麗でした。いっつも与野のイオンで見てます。皆さん写真撮ってたなぁ~

今日も応援クリック願います(*^。^*)左上の錦鯉をクリックしてね。苦戦中…

Dsc_0617_1 Dsc_0618 Dsc_0620

 

 

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »